心に灯るあかり *あとりえ 悠*

*あとりえ 悠*は妻・一ノ関悠子の小さなステンドグラス工房。妻のつくった作品を写真と文章で紹介します。ステンドグラスのよさが伝えられたら幸いです。

NO.162 次代の準備~静かに歩む

f:id:you3113:20160705212006j:plain

※今回の作品について

2016年夏制作 『金魚のシリーズ』

吉祥寺のブティック『Paleんtte』さんに納品                             

 

この春から妻は工房で教え始めた。

昨年末の第4回個展あたりから、

もうそろそろ受けることを考えていたらしい。

それにしても急な展開で、

教える人も決まったと後から聞いて驚いた。

 

妻が個展を開いて作品発表するようになってから、

教わりたい、教えて欲しいという声が

寄せられるようになった。

妻の作風を気に入る方々からの声なのだろう。

その都度、妻は

“今はまだ”

“そのうちに”

としか答えてこなかった。

私も、

作品を作る事と人に教える事の両立は大変だから、

作品を作っている今は作品作り中心が良いと言ってきた。

またこのところ妻の作品を求めてくださる方が増え

作品作りが益々忙しくなっているので、

私は当分無理だろうと考えていた。

  

f:id:you3113:20160706001232j:plain

ところで、

妻は、最初に教わった先生から

作品を作るための技術を教わったと感謝している。

そして、ステンドを教わるということは、

自分の作りたいものを自分で作れるようになることだ

と言う。

この言葉が、

人から依頼されて作品を作る生活になって

重く響くようだ。 

お金をいただいて作品を納めるのに、

もっと良い作品を作る事ができるのではないかという

気持ちがいつも働いているからだと思う。

ブラストや絵付けが必要なら習って身につける!

教わってないからできないというふうには

したくないのだろう。

事実絵付けを習いに5年間都心に通うことになった。

この言葉、

教わりたい人に教えることになって

さらに重く響いているだろう。

 

この教室での活動を通して、

妻のガラスへの思いや

制作者の思いを込めたオリジナルの作品作りが

次代にも引き継がれ

ステンドグラスを楽しむ人々が

増えてくれればと思う。

 

そう願わずにはいられない。

 

f:id:you3113:20160717073744j:plain

さて、どんな教室になっていくのだろう?

ステングラス*あとりえ悠*に

新しいページが加わることになった。

 

教室の様子を

たまにこのブログでも紹介したいと思う。

『ごくたまに』かもしれないが、

紹介したいと思う。

 

(2016.7.17  記)