心に灯るあかり *あとりえ 悠*

*あとりえ 悠*は妻・一ノ関悠子の小さなステンドグラス工房。妻のつくった作品を写真と文章で紹介します。ステンドグラスのよさが伝えられたら幸いです。

施工作品

No.306 世田谷大蔵プロジェクト~その1「雨鱒のパネル2」

5月5日完成したパネルをそうっと立ててみました。 マザーハウスにおさめる「雨鱒のパネル」が ようやく完成し、搬入を待っています。 パテ詰め→はんだ付け→おがくずを撒いて、 余計なパテや油をぬぐいます。 その後ひたすらブラシで磨くと鉛線が黒くなってつ…

No.248 日本青年館ホール「木の灯り」ご観覧(2019.7.12実施)

右:日本青年館ホールのある日本青年館全景左上:利用前のひっそりした楽屋廊下と「木の灯り」左下:この日のご観覧の様子 2年前竣工の年にバックヤードツアーがありました。 ツアーでは楽屋フロアの灯りも見ることができました。 その後「私も見たかった」…

No.246 生かされて紡ぐ「あとりえ 悠」の作品~其の1 「迷い」と「決断」

「北斎の波のステンドグラス」(2017年制作) 人とともに生きることの喜び、時に悩み、苦しみ。幾重にも寄せるそんな波に身を浸して私たちは生きているのでしょうか。どうしようもない大きな迷いの渦に巻き込まれた時、一歩を踏み出す決断は、案外まわりの人…

No.245 日本青年館竣工2周年事業紹介~「木の灯り」観覧希望者ご招待

楽屋廊下の「木の灯り」 日本青年館ホールに「木の灯り」を納めて2年。 この度、日本青年館ホール様から 日本青年館竣工2周年記念事業として イチェリスティコンサートご招待のご案内がきました。 併せて、*あとりえ悠*関係者には 『木の灯り』のバックヤ…

No.222 日本青年館ホールホワイエの「桐の灯り」~「木の灯り」(其の28)

「木の灯り」青年館ホールさ納めたのは、 去年夏だったものなあ。 そのあと、 見たいという声に後押しされだべか、 青年館ホールから追加注文あったもの。 春に、ホールのホワイエにこの「桐の灯り」、 取り付けらえだった。 たいした立派な鉄の枠もこしらえ…

No.212 玄関のパネル~杉ぼっくりのステンドグラス

雷鳥を見るといいことがあるよ。 職場の仲間4人で登った奥穂高、 仲間の一人が雷鳥を指さし、 そうっと小声で教えてくれました。 険しい山道にぐったりしていた私も、 雷鳥を見て、不思議と元気が出ました。 雷鳥は火難や雷難を防ぐ神の使者とも知りました。…

No.210 キッチンリフォーム~手作りの硝子タイル

妻の作品(硝子タイル)が 我が家のキッチンの壁に入れられました。 こんなことができるとは夢にも思いませんでした。 二人して感激しました。 水漏れによる修繕工事の際に、 キッチンをリフォームしました。 水漏れによる不便さも工事の煩わしさも それらは…

No.185 幼稚園のパネル「光に向かう子ら」~その4「子どもたちへ」

パネルが完成して窓枠にはめられた後、 園の子どもたちへのお話の機会を頂きました。 「ガラスはお天気や時間によっても見え方がかわるし、 皆さんが見るときの気持ちによってもかわるかもしれません。 楽しいときには楽しく見えて、 悲しいときには泣きなが…

No.182 幼稚園のパネル「光に向かう子ら」~その3「完成」

無邪気なかわいらしさ。 妻の作品には今までなかった雰囲気です。 園との図案のやりとりで生まれたからでしょうか。 ようやく残りの右片面も2週間前に完成しました。 2面併せて、82cmx153cmのサイズ。 これまでこのサイズのご依頼は、 大きいから無理と大手…

No.180 幼稚園のパネル「光に向かう子ら」~その2「片面終える」

パネルの片面ができた。 ステンドは何百年も持つそうだ。 大規模な改築修繕の行われた幼稚園もこれから50年はもつだろう。 50年後、その頃私は・・・ とても生きていない。 すると妻が言った。 この幼稚園の子どもたちがまだ元気よ。 なるほど・・・そうだね…

No.178 幼稚園のパネル「光に向かう子ら(仮題)」~その1「下絵完成」

※幼稚園取材時、手を繋ぐ子らの撮影をさせてもらいました。 幼稚園の窓の制作, 決まったのは11月。 日本青年館ホールの11個の灯り納入が6月。 その他新築される方からやお取扱いのお店からのご注文品、 成人式の内祝い、初節句のご依頼等々 諸々立て込んだ厳…

No 158 とお(10)の木の灯り~その5「木の葉の標本(腊葉標本)」

※日本青年館のポスターを許可を得て転載しました。 『とおの木』は日本青年館ホールにお納めする、 妻の10作品の灯りに指定された樹木10種。 赤松、桂、桐、欅、栗、小楢、杉、栃、朴、山桜。 「これは50年程前 私が学生時代につくった葉の標本です。」 路…

No.157 とお(10)の木の灯り~その4「鳥海山麓『あがりこ大王』の地を訪ねて」

『あがりこ大王』は 鳥海山麓の湿原奥にある奇怪なブナの巨木。 その場に立って、 この奇怪こそ、 人を惹きつけるのだと思った。 (奇怪な樹形は多い。) ご案内の森林組合長さんは、 木の根元で、 木を指さしながら 木の話をしてくださった。 炭焼き用に切…

No.150 とお(10)の木のあかり~その2「檜山路にて」

とても美味しくいただきました。「檜山路の灯り」宅にて(2月末) ご依頼の演奏会ホール楽屋の木のあかり10種は 桂、桐、栗、欅、山桜、杉、栃、小楢、朴、赤松。 木について教えていただきたく、 山林を所有される檜山路のお宅にお邪魔しました。 お宅の庭、…

No.60 紀の川~薔薇文様のパネル~

和歌山紀の川のお家のパネルがようやく完成しました。6月に初めて訪れた和歌山は驚くことばかりで、たくさんのものに魅せられました。紀ノ川、粉河寺、紀三井寺、桃畑、みかん畑、万葉集につながる地や黒江漆器...殊に高野山での衝撃は大きく、奥の院、御影…

NO.37 八ヶ岳のパネル

現地でスケッチを始めてから約3カ月、途中原画よりカットを減らし322ピースで完成。 納める前の日、出窓に置いて一日眺めていました。 「昼下がりの陽射しを受けて」 「夕陽を受けて」 「夜、照明を受けて」 最後までラインやガラスを迷いに迷った空と雲でし…

No.36 「八ヶ岳のパネル」製作中

「製作中のパネル」 長野八ヶ岳原村の別荘に入れるステンドグラスのご依頼をいただきました。ご依頼主さまの故郷である長野に終の棲家として建てられるお家で、こだわりの注文住宅です。東京でお打合せの後にすぐ現地を見たくて、9月の半ばに依頼主さまと一…

No.29 蘭のパネル

「胡蝶蘭」 「カトレア」 2007年春に退職してガーデニングに埋没する日々の中、電話がかかってきました。田中さんからでした。 田中さんは2004年のグループ展で私のステンドグラス(青い藤のランプ)を気に入られ、購入して下さった方です。その時に、「これ…

No.20 軽井沢~野の花の灯り~

2008年秋、軽井沢の野の花をモチーフにした灯りのご依頼をいただきました。 ご依頼主は軽井沢の自然と野の花をこよなく愛する素敵なご婦人です。手書きのメモでくださった植物は八つありました。・サクラソウ・スミレ・カワラナデシコ・フシグロセンノウ・キ…

No.13 「鷲」のパネル 

大切なお友だちの素敵な新居に嵌め込んでいただきました。 鷲は、当時6年生だったご長男が描かれた絵をもとにデザインしました。 上下のパネルのガラスやジュエルの色もご長男に決めていただきました。 写真&文 2006.10~ ステンドグラス *あとりえ 悠* …

No.4 京都西陣 ~町家のあかり~

過去に作った「青い藤のペンダント」を見て気に入ってくださった方から新築邸和室の壁掛け照明のご依頼をいただきました。3月にお目にかかり、ガラスサンプルをお渡ししながら、ご相談しました。ガラスだけで見たのと、あかりが入ったのとではずいぶん感じ…